Pages

Tuesday, June 9, 2020

<新型コロナ>五輪への道 苦悩の剣士 フェンシング男子・三宅諒選手 - 東京新聞

「ウーバーイーツ」の黒い箱形リュックを背負い、街を疾走する三宅諒選手=新宿区で

「ウーバーイーツ」の黒い箱形リュックを背負い、街を疾走する三宅諒選手=新宿区で

 東京五輪を目指すフェンシング男子の三宅諒選手(29)は、コロナの影響で満足な練習ができない間、食事宅配サービス「ウーバーイーツ」で配達のアルバイトをしてきた。

 活動資金を稼げ、トレーニングにもなる上、好きな時間にできる。自分にぴったりだった。ビル街を自転車で走る姿をメディアが伝え、「なぜ選手がそこまで」と海外まで反響を呼んだ。

 三宅さんによると、海外遠征費は年間二百五十万円以上。一部は日本フェンシング協会が負担してきたが、自己負担が大きい。国際舞台で経験を重ねるには元手が必要だ。

 四月末には、自身のブログにつづった。五輪は来夏に延びたが、試合の見通しがなく、力量を示す機会がない。企業に「スポンサーの継続をお願いしたいが、見合う人物か材料を示せない」と、自ら契約を保留した理由を明かした。

 「刺激を受けています」「あきらめないで」。反応がネットで国内外から日々寄せられた。三宅さんは「まだ頑張れるかな」と思い始めた。

 六月に入り、日本代表は東京で練習を再開したが、相手と剣を構える本格練習にはまだ遠い。

 「一番鈍るのは相手との間合い。七月までまともに練習できなければ、五輪は面白い試合にならない」と三宅さんは指摘する。「開催まで最低一年の準備期間が必要。それまでに試合もいくつかやらないと」。その五輪一年前が迫っている。

関連キーワード

Let's block ads! (Why?)



"道" - Google ニュース
June 10, 2020 at 05:02AM
https://ift.tt/2AkrYCS

<新型コロナ>五輪への道 苦悩の剣士 フェンシング男子・三宅諒選手 - 東京新聞
"道" - Google ニュース
https://ift.tt/37fc0UX
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment