Pages

Wednesday, July 22, 2020

高速道、一部で最高120キロに 試行終え新東名など - 日本経済新聞

規制速度を120キロに引き上げた新東名高速の区間(2019年3月、静岡県島田市)

規制速度を120キロに引き上げた新東名高速の区間(2019年3月、静岡県島田市)

警察庁は22日、高速道路の一部区間の最高速度を時速100キロから120キロに引き上げることを容認する方針を決めた。対象車種は普通乗用車やバスで、トラックなど大型貨物車は現行の80キロ制限に据え置く。従来の試行区間に加え、2020年度中にも新東名高速の一部区間で走れるようになる。

新東名の新静岡―森掛川インターチェンジ(IC)間(静岡県)の約50キロと東北道の花巻南―盛岡南IC間(岩手県)の約27キロで既に試行されており、17年から110キロ、19年から120キロに引き上げ、安全性が検討されてきた。

最高速度の引き上げの対象となるのは、これらの区間に加え、試行中の区間を含む新東名の御殿場―浜松いなさジャンクション(JCT)間の約145キロ、東北道の浦和―佐野スマートICの約53キロ、常磐道の柏―水戸ICの約71キロ、東関東道の千葉北IC―成田JCTの約26キロの計5区間。

新東名の区間については、20年度内に完了予定の工事が終了後、早ければ21年春にも引き上げられる見通し。試行中の東北道の区間はこのまま継続して120キロでの走行が可能となる。その他の路線は、各区間を管轄する警察が今後、高速道路会社と調整し、道路標識の整備などを経て実施する。

高速道路での普通乗用車の法定速度は、1963年に日本初の高速道路である名神高速が開通して以来、100キロと定められてきた。ただ車道や路肩が広くカーブが少ないなど、120キロで安全に走行できる設計の高速道路が各地に建設され、多くの車が100キロを超えて走っている現状を踏まえ、警察庁は13年から、規制速度の見直しを進めてきた。

試行期間中の2区間では、死傷事故の件数や発生率に大きな変化はなかった。渋滞などを除いた追い越し車線の平均速度(実勢速度)も110~120キロ台でほぼ変わらなかった。

警察庁は最高速度引き上げの基準を(1)設計速度が120キロの高速道路で、かつ実勢速度が100キロ以上(2)死傷事故の発生率が低い(3)一定の距離(原則20キロ以上)で速度規制の連続性が確保されている――などと設定。8月にも全国の警察に通達を出す。

一方、大型貨物車やトレーラーについては重大事故のリスクを考慮し、従来どおり80キロに据え置く。警察庁によると、一般車両との速度差が開くことについて、試行前は危険性を懸念するドライバーの声もあったが、19年に新東名と東北道のサービスエリアで実施した調査では、7割が「不安は感じなかった」と回答。6割が他の路線・区間への拡大を望んだという。

警察庁は高速道路での死亡事故が少ない欧州各国の規制速度についても調査。オランダでは12年9月に120キロから130キロに、デンマークでは04年に110キロから130キロに、スウェーデンでは08年に110キロから120キロ(冬期除く)に引き上げた。大型車については80キロのままだった。

また英国では70マイル(113キロ)の規制速度を設定した1973年以降、変更はなく、ドイツでは原則として規制速度がなかった。米国は70マイル前後で州によって異なる。

Let's block ads! (Why?)



"道" - Google ニュース
July 22, 2020 at 01:30PM
https://ift.tt/2WJkgdg

高速道、一部で最高120キロに 試行終え新東名など - 日本経済新聞
"道" - Google ニュース
https://ift.tt/37fc0UX
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment